第1章 何故に女性議員は少数か (6)21世紀の選挙

今日は3月8日、国際女性デー 女性のことを考える日ということでもなく、私達に何ができるのか、未熟さをただ恥じます。
女性がなかなか選挙にリスクが大きいのも現実です。いまだに女性の選挙は厳しいと思います。
では、21世紀の選挙はどういうものになるのでしょうか?アメリカ大統領選挙に代表されるような選挙でしょうか?・・うっとため息がでます。

ネットを見ていると東大公共政策大学院の院生らの提言論文を見つけました。興味深かったのです。
まず、①オーストラリアでは現在選挙において義務投票制を引いていることを紹介しています。必ず有権者が投票をする仕組み。②未来の地方議会には、派遣議員枠やIターンやUターン議員枠ができるではないかという提案も。女性枠だけではなくこんな枠ができれば多様な立場の議員が、議場で未来を語り、まちを創造するいっぱいのアイデアで、ワクワクな議会が創出するのでは?と応援したくなります。

さすがに若者です。
議員枠を定めることが憲法違反であるという論理を持ち出す方もあられますが、次世代がどういう社会になってほしいかを見極めると、自ずとそのための議会はどうあるべきか、そういう議会にするための選挙制度改革は必要であるという方向になるでしょう。賢い市民がいる市民社会の成熟にも、選挙制度や選挙というもの自体を考える私達でありたいと思います。

カテゴリー: 女性議員のすすめ   パーマリンク

コメントは受け付けていません。