想いをカタチにするために

地球規模で人々が移動し、物事を考え、生活を営む時代になりました。時代認識を変える時だともいえます。
 人口減少、少子高齢化、格差拡大、エネルギー諸問題、財政破綻の危機等々、これまで以上に厳しい社会環境のこの頃です。しかし、これからの地域社会の将来像を見据えた公共デザインの立案と実践は、きっと面白くやりがいのあるものだと考えています。それはいつの時代も同じことで、変化は新しい価値の創造にもつながるのでしょう。私は、市民の皆様と共に、みんなの想いを「未来のかたち」にしていきたいのです。どうぞ「明日をシェア」・「未来に分かち合う」の活動にご理解とご協力をお願いします。

政策提言:「シェアすることで、ひとに優しいまちを創る」

若者・若者世帯を社会でシェア

  • 命を守る、家庭を育むことの基本である、安定的な雇用環境と、両立支援のワークライフバランスの実現に努めます。
  • 子育て支援の質的向上や、学校教育の充実はもとより、グローバル体験の促進や「人・夢ファンド」の創設高等専門学校の模索など新しい施策の立案に励み、社会全体で青少年育成を展開します。
  • 人権擁護(貧困や更生保護・障がい者就労支援・多文化共生)に努め、また読書や動物愛護、芸術文化活動の推進によりコミュニケーションのある文化性の高い「シェアなまち」を創造します。

地域ビジョンをシェア

  • リニア開業以後の新東遠構想を近隣の市町と連携し描きます。
     (港・空港・道路の社会資本の活用、内陸フロンティア・茶ワールドマーケット構想、水利用の新たな仕組み、東遠の観光推進、防災の強化などを、エネルギー問題、人口減少・人口流出問題を考察に加えて描きます。)
  • 物流の再構築(マイレージの視点)や、ICT活用の地域医療の推進、農山村の土地利用を研究します。
  • 森や水は豊かで花がいっぱいの循環型社会の実現でヒューマン・スマートコミュニティ(安全・安心なまち)を創造します。

雇用・産業革新をシェア

  • 中小企業の総合力向上、農業の構造改革や海外戦略など産業の構造転換を支援します。
  • 女性の就労環境の整備や、若者の専門技術が学べる機会を創出し人材育成に努め、ダイバーシティ(多様な人材活用)を図ります。
  • スマートグリッド等、エネルギー供給システムの最適化に努めます。

健康・福祉をシェア

  • ICTによる在宅支援の構築(支援客体の多角化とネットワーク化)を研究します。
  • 医療・看護・介護・福祉の担い手の確保に新たな視点で取り組みます。
  • 包括的地域医療の支援体制の更なる促進(専門的知見のネットワーク化)を図ります。
  • 東京オリンピックの競技誘致を模索、スポーツ振興で健康向上を図ります。

県議会をシェア

  • 多様性の実現の為、女性議員を増やす制度設計(クオータ制度)を県内の市町議会とシェア(共有)し実現に向けて努力をします。合わせて議会改革も県民とシェア(情報公開)できる議会を目指します。
  • 臨時財政対策債等の諸課題に取り組み、県財政改革の促進と、地方分権社会を市町の議会とシェアし、人口減少時代の自治の革新や都市政策の立案に努めます。

2009年~2011年の政策目標

コメントは受け付けていません。